PCゲーム「11eyes-罪と罰と贖いの少女-」 キャラクターソング1 / 水奈瀬ゆか(cv.安玖深音) 価格: 1,680円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 このキャラCDを聞くまで、私は『11eyes』というゲームのことを何も知りませんでした。
本当に興味深いだから、キャラソンを聴きからいいかなって思って、キャラソンの第一弾を聴きました。
安玖深音さんは有名ってことが知っていますけど、ほとんど演じた作品をプレイしなかったんです。
水奈瀬ゆかというゲームのメインヒロインだそうなキャラを初めて見た時、可愛いってことしか思いませんでした。
でも、ゆかのキャラソンを聞いた後、ゲームをプレイしなかったとしても、少し彼女が好きになりました。
先週の金曜日でゲームをプレイ初めて、もっとこのキャラソン |
PCゲーム「11eyes-罪と罰と贖いの少女-」キャラクターソング4 / 橘菊里(cv.松田理沙) 価格: 1,680円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 これは最後の『11eyes』のキャラソンCDですね、ずっと期待していました。
特に菊理ルートをクリアした後もっと楽しみにしていました。
まずは菊理のキャラソン。
どういうんだろう…どこまでも菊理らしい一曲ってことです。
歌詞で、「言葉」という単語がよく出ますね。
この曲を聴いて、菊理が駆に告白をしている時の「きっと私この言葉を伝えるために、言葉を取り戻したのかもしれない」ってセリフを思い出せます。
曲の旋律も暖かい感じがあって、ハッピーエンドの気分も満ちています。
でも…菊理役の松田理沙さんの歌唱…失礼と思い |
|
ペルソナ2罰 公式ガイドブック完全版 価格: 1,365円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 噂など非常に、ストリーを左右する選択肢もあるゲームなので、自力でクリアーは不可能だと思う。もちろん読まなくても楽しめるが、そうなると、セーブするポイントが難しい。 |
|
罪と罰―地球の継承者 (電撃ゲーム文庫) 価格: 651円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 内容は同名ゲームのエピローグといったところ。 主人公の戦いの動機や、ヒロインとの出会いなどを描いている。 中盤辺りまでの流れや雰囲気などは良かったが、 後半は筆者がゲームの設定をよく理解していないように見受けられる内容である。 ゲームのストーリーを補完するにはやや力不足といったところだろうか。 |
罰ゲームトランプ肉体派 価格: 1,050円 レビュー評価: レビュー数: この勝負、負けられない!究極のコミュニケーションツール登場! |
ジョイカップ ファイブ罰ゲーム ソフト編 価格: 798円 レビュー評価: レビュー数: 〔Q〕主素材 〔F〕機能・性能 〔M〕重量・容量 〔E〕電源・熱源・使用電池(内蔵=内、添付=添、別売=別) 〔S〕サイズ 〔B〕パッケージサイズ 〔P〕パッケージ形態:カートン入数 [Q] 紙 [I] 紙コップ×20・スリーブ×20 [M] 285g [S] コップ/φ77×93mm・スリーブ/91×230mm [B] 240×127×85mm [P] 化粧箱 デザインされたスリーブを紙コップに巻くだけ。巻いたスリーブをミシン目にそって切り離すと色々楽しめるゲームが! |
ジョイカップ ファイブ罰ゲーム ハード編 価格: 798円 レビュー評価: レビュー数: 〔Q〕主素材 〔F〕機能・性能 〔M〕重量・容量 〔E〕電源・熱源・使用電池(内蔵=内、添付=添、別売=別) 〔S〕サイズ 〔B〕パッケージサイズ 〔P〕パッケージ形態:カートン入数 [Q] 紙 [I] 紙コップ×20・スリーブ×20 [M] 285g [S] コップ/φ77×93mm・スリーブ/91×230mm [B] 240×127×85mm [P] 化粧箱 デザインされたスリーブを紙コップに巻くだけ。巻いたスリーブをミシン目にそって切り離すと色々楽しめるゲームが! |
PS2ソフト「トリガーハート エグゼリカ エンハンスド」主題歌「GRAVITY ERROR」 価格: 1,260円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 先日発売されたPS2ゲーム『トリガーハートエグゼリカ エンハンスド』の主題歌にもなっているこの曲。5pbでお馴染みの志倉千代丸さん作詞・曲。歌い手は彩音さん。
ゲーム内容はメカ少女のシューティングゲーム。
聴いた感じこのゲームのイメージどおりの楽曲に作られていると思う。
楽曲自体はかっこいい感じで仕上がっているのでゲームをやったことがない、知らないという人でもこの曲は普通に聴けると思う。
|
PS版ペルソナ 2「罰」 ― オリジナル・サウンドトラック <完全収録盤> 価格: 3,300円 レビュー評価: 3.0 レビュー数:2 PSソフト『ペルソナ2罰』のサントラです。 今回は主人公メンバーが「大人」という設定なのか、曲全体がクールな印象でした。 個人的に嬉しかったのが、こちらの曲目リストには何故か載っていませんでしたが、DISC.1『36曲目』の「ベルベットナナシアレンジ」が収録されていた事でした。 DISC.2の『others mix1〜4』と『ペルソナマンボ』、『ペルソナロック』は、もう一押しといった感じでしたね。 前回の「罪」のサントラにあった『ペルソナ音頭』は、良かったんですが(笑) |
|